2025.07.25

TALK EVENT

橘 基 Motoi Tachibana
「ポーランドで何してはったんですか、橘さん?」
⏤ Etching the days of Poland into me

2025年7月25日 (金)18:00 – 20:00
トーク終了後(20:00 -)懇談会へ移行します
予約不要・参加無料


このたび プロジェクトスペースkenakianでは、トーク企画「ポーランドで何してはったんですか、橘さん?」を開催いたします。素粒子研究に取り組む物理学者の橘基氏をお迎えし、近況や活動についてお話しいただきます。

橘 基 TACHIBANA MOTOI
物理学者/佐賀大学理工学部教授

兵庫県生まれ。哲学への興味、ニュートリノ実験研究の断念などを経て、素粒子理論の道へ至る。大学時代はバックパッカーで、世界各地を旅する。著書に『先生、物理っておもしろいんですか?』(共著、丸善出版、2015年)など。2016年に生死を彷徨った体験から記録エッセイ「何してはるんですか、橘さん?」を母と妻三人の共著で出版。2023年、佐賀大学美術館10周年記念展「響きあうアート –美の拡がり、美術の拡がり– 」に美術家・柳 健司のコラボパートナーとして参加。物理学者としてその活動は多岐にわたる。

クラクフ(ポーランド)/ 2025年

2025年6月12日から25日までの約2週間、伝統のあるスクールでのレクチャーと共同研究のため、ポーランドを訪問しました。スクールでは、アメリカ留学時代の友人と23年ぶりのリユニオン(再会)を果たしました。そこでこの絶好の機会に、彼らにインタビューを行うことにしました。今回のトークでは、そのインタビュービデオを中心に、彼らの物理学者としての日常やその意外な素顔、平坦ではなかったこれまでの道、さらには物理学の魅力などについて語ります。そして最後に、ポーランドでレクチャーした最新の研究内容を、黒板を使って本邦初公開したいと思います。

橘 基

From June 12 to June 25, I visited Poland to attend the Jubilee School held at Zakopane and have the collaboration meeting at Cracow. At the School, the reunion with the long-standing friends from my study abroad in the US was made.In this opportunity, I planned to interview them to ask about the ordinary life, the journeys to becoming physicists and what fascinates them in physics etc.In this event, I will talk about the interview video. Lastly I will try to show off my latest research work at the School using the blackboard.

Motoi Tachibana


そりうし(SORIUSHI)Tシャツの受注販売 at kenakian

物理学者の橘 基と折紙作家の川村みゆき。「そりうし(SORIUSHI)」は、ふたりの共同プロジェクトMt. MKによって、物質の究極の姿である“素粒子”を世に広めたいという想いから生み出されました。ぜひこの機会に、そりうし(SORIUSHI)Tシャツをお手元へ。

そりうし(SORIUSHI)©︎ Mt. MK